同窓会では、令和2年度より、難関大学及び国公立大学進学者への奨学褒賞金授与を応募制に変更、新規にチャレンジ奨学金を設けました。応募は同窓会会員を対象としておりますが、未入会の方も応募時に入会手続きをいたしますので、応募可能です。以下をご参照のうえ、ご応募ください。
決定時期は4月下旬、決定の通知は5月上旬の予定です。
1.難関大学及び国公立大学進学者 奨学褒賞金
- 奨学金金額:3万円
- 定員 :20名(応募者が多い場合には、同窓会にて選考)
- 応募条件 :
- 同窓会員であること
(未入会者は応募時に同窓会入会手続きをいたします) - 以下の対象校に令和3年4月に入学する者
- 国立大学及び公立大学
- 私立大学:早稲田・慶応・上智・東京理科・国際基督教(ICU)
- 上記大学以外の医学部進学者
- 応募方法 : 応募フォームより必要事項を入力してください。
- 同窓会員であること
- 募集締切日:令和3年4月15日
2.チャレンジ奨学金
- 奨学金金額:3万円
- 定員 :5名(課題に対して、審査基準を満たした方から選定)
- 応募条件 :
- 同窓会員であること
(未入会者は応募時に同窓会入会手続きをいたします。) - 令和3年4月に大学、大学校、短期大学、専門学校に入学する者
*難関大学及び国公立大学進学者の重複応募可
- 同窓会員であること
- 登録方法 :応募フォームに必要事項を入力、登録してください。
- 登録者には、課題の郵送先住所を返信いたします。
- 課題提出に関する原稿用紙代、郵送代は自己負担をお願いいたします。
- 登録期間 :令和3年2月より4月15日
- 課題提出期限:令和3年4月15日(必着)
- 課題 :市販の原稿用紙(400字詰め)に1200字程度で、以下の内容を記すこと。
- 入学した学校を選んだ理由
- 将来の目標
- 目標達成のために在学中に学ぶべきと考えている事(できるだけ具体的に)
※注意 応募受付の返信メールをしますので、seitosien(アットマーク)bunkyo‐ob.net の受信設定をお願いいたします。
※上記、1及び2の授与者は、同窓会会報誌「紫筍」に進学先名、氏名が掲載され、「同窓生の集い」にて、表彰、授与の予定です。チャレンジ奨学金授与決定者の作文については、生徒支援部より紫筍への掲載依頼をさせていただくことがあります